『日々成長』

皆さん、はじめまして。
製材事業部・生産課・再割グループの野村です。
昨年の9月に入社させていただき、はや8か月が経ちました 。
子育てが少し落ち着き、今後のありたい自分を考え、 初めての正社員。
自分自身と向き合い決断し、新しい挑戦でした。

今、私は第2ギャングで胴縁の製品の仕分け作業をしています。作業にはチップ・先取り作業・結束・結束相方があります。流れてくる材料は同じものは一つとしてないので、欠点を見極め仕分ける作業には集中力と体力が必要です。
その中でも先輩方の作業は視野が広く材を見極める判断も早く、動きもスマート!!
分からないことがあればすぐに聞けて優しく教えて下さりありがたい環境です。
私も少しずつでも追いつけるよう、先輩方のやり方を真似てみたり、自分なりに考えやりやすい方法を試してみたり、もっと日々精進していきたいです。

私の最近の楽しみは末っ子のバスケットの応援です。今年、六年生でミニバスのスポーツ少年団に所属しており練習に励んでいます。
休みの日には二人で夕方の犬の散歩を兼ねて、バスケットゴールのある射水市の公園へ行きます。

先日、急に「100本シュート入れるまで帰れませーん!!」と言い、ユーチューバーのように(笑)シュート練習が始まりました。
さすがに難しいし冗談だろうなと思いながら、私は犬の散歩をしながら時々ゴールの所へ立ち寄りました。

すると、トップから20本・左右コーナーから各20本・左右45度から各20本、計100本 すごい!!達成したのです。気づけば周りは暗くなり1時間半ほどかかりました。(笑)

好きこそものの上手なれ、下手だからこそ上手くなりたい気持ち。
今年は最上級生で楽しいばかりではないと思うけれど、今の気持ちを忘れず頑張ってほしいです。

そして先日のGWに、ついに自宅にバスケットゴールが!
知り合いから譲り受けたのです。またまた騒がしくなりそうですが、楽しみです。

成長するためにどう動くかは自分次第で、あきらめず少しずつでも進んで成長し続けていきたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。