『私の多様性』

みなさまお疲れ様です。
エツサスVC本部直営店 高桑です。
2022年5月に入社し、主にエツサスの工事監督・VC本部の予算担当などをさせていただいております。

工事管理では、図面通り施工が行われているかを現場で確認し、納まりが不明な場合や困難な場合など、各職人さんと調整して品質を管理しています。新しい商品や、納まりで建築する際には、各工種を担当していただく業者さんと工事細部まで打合せを行い、納めていくことで、より見識を深めています。加盟工務店の監督様にエツサスの工事について発信し、内容を正確にお伝えできるよう知識やノウハウを絶えずインプットすることを心がけています。ですが、初めてのことで問題が発生することもしばしば。そういった場合は次回の改善につながるように原因を追究し、ミスが発生しない仕組みにアップデートでしていければと思いながら取り組んでおります。

施工管理の仕事は5大管理であるといわれておりますが、品質の他に原価、工程、安全、施主様に対して管理していく業務があります。どの管理においても、コミュニケーションスキルが求められ、実際多くの人と関わり、多くの方々に助けてもらいながら工事を進めてきたと実感しています。
今後、エツサスが成長していく上でメンバー人数も増えていく予定です。チームのみなさんはもちろんのこと、工事の仕入業者様、周囲のみなさまに感謝し、人間的に成長していけるよう引き続き努めていきたいと思います。

ところでわたくし、コロナ禍以降スキンケア全般にはまっております。
当時はマスクをつける事が必須でしたので肌のトラブルが多く、とても悩んでおりました。
肌トラブルの原因を知り、改善方法を見つける為に、個人で開業されている肌ケア専門のお店に一時通ってみました。その際、顔の皮脂は肌の乾燥によって引き起こされると教えていただき、今からでも遅くはないとスキンケアに取り組むことにいたしました。2022年頃に最初に手に取ったのは無印良品だったのですが、肌のプロの方から本気度が足りないと指摘されてしまいました。
「パパの美容代にコストがかかる」なんて事に対して家族への後ろめたさを感じてしまいました。ですので、コスパ良くと考え、次は男性用として販売されているオルビスミスターを試してみました。スキンケアからヘアケアまで充実しているのですが、オールインワン的な手軽さが当時スキンケアに時間を惜しまなかった私には物足りなさを感じ、数回リピしつつ次なるステップへと進みました。
ここで、私は妻と一緒に使うという方法を発見し、自分が使いたい商品を夫婦でシェアすることにしました。@コスメストアのランキングを上から攻めていき、スキンケア成分がお風呂上りの肌に浸透していく感覚に毎日幸せを感じていました。

年齢的なこともあって、化粧品の実店舗では積極的に購入することが恥ずかしく感じています。ですが、このようなライフスタイルが子どもたちにも影響し、中二の長男と小五の娘と四人でスキンケア商品を楽しくお買い物できています。

こういった内容をみなさんにシェアすることにしたきっかけとして、ネットフリックスで昨年放送された「ボーイフレンド」という恋愛リアリティショーを視聴したことがきっかけとなっています。内容については唯一無二のボーイフレンドに出会う為に独身の男性が集まり恋愛をする。という事なのですが、恋愛に対して性別に関係なく、認められる社会になりつつあることに多様性の現代社会の今を感じました。男性同士が惹かれ合う事について、視聴を重ねることで、その人間性を受け入れ、身近に感じることで受け入れていくことができました。彼らは当たり前のようにスキンケアやメイクをしており、自分の中で形成している男性像をアップデートすることができました。作中でパートナーとして成立した二人が使っているコスメを試す事を通じ、男性から勧められてスキンケアを選ぶ事に時代の変化を感じました。

現在はスキンケアだけでなく、肉体も鍛えつつ食生活も改善することでメンタル、フィジカル両面で仕事のパフォーマンスが上がるよう心掛けた生活を送っています。とは言え、鍛えても体重は変わらず何となく締まってきたかな~ぐらいです。積極的にヨシダ大島体育館を利用させていただきながら、自分の中のお肌と筋肉にコミュニケーションを取っていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。